ピアノ

【まほうのおまじない】保育園の発表会で歌える言葉あそびが楽しい曲

【まほうのおまじない】 保育園の発表会で歌える 言葉あそびが楽しい曲 アイキャッチ

どうもー、ゆきかざです!

今日は保育園発表会で歌うのにおすすめの曲を紹介します。

その曲はまほうのおまじないです。

「まほうのおまじない」の説明

まほうのおまじない】は作詞作曲ともに柚梨太郎さんです。

以前紹介した名曲「笑顔がかさなれば」でもお馴染みの方ですね。

あわせて読みたい
【笑顔がかさなれば】 保育園で歌いたい元気が出る曲 アイキャッチ
【笑顔がかさなれば】保育園で歌いたい元気が出る曲【発表会】どうもー、ゆきかざです! 本日も子どもたちと歌いたいピアノ曲を紹介していきます。 今日、紹介する【笑顔がかさなれば】も保育園...

この歌の良さはなんといっても歌詞が楽しい所です。

魔法の呪文て子どもたちは大好きですし、紙芝居や絵本を読んでいてもそういう場面が大好きですよね。

歌っていて楽しいですし、元気も出るのでとてもステキな曲です。

発表会の選曲にもおすすめです♪

歌うのにおすすめな年齢

歌うのにおすすめな年齢:3~5歳(幼児クラス)

難しい曲ではないので、3歳クラスから楽しめる1曲です。

まほうのおまじないの部分は大人より子どもの方が覚えが早いです(先入観がないからでしょうか)

歌うのにおすすめな月・季節

歌うのにおすすめな季節・月:通年

特に季節の歌詞が出てくるわけではないので、いつ歌っても楽しめます。

発表会で歌うのであれば、その時期に合わせて練習していきましょう。

ピアノで弾くときや歌の指導のポイント

ピアノを弾く時や子どもたちに歌を教える時のポイントを紹介します。

・歌の楽しさを表現出来るような歌唱指導やピアノ演奏を意識していきましょう。
・歌詞の「なきむし」の部分はクラスの名前にするなど、変えても良いでしょう(あまりなきむしという表現を最近はしないので)
まほうのおまじないの歌詞をみんなで考えるのも楽しいでしょう。
・左手の演奏はスタッカートが多いので、弾むように演奏しましょう。
・前奏と後奏が少しだけ難しいので、指使いを意識して練習しましょう。

「まほうのおまじない」が載っている楽譜

私が持っている楽譜集の中で【まほうのおまじない】が載っているものを紹介します。

保カリBOOKS(28)園の先生厳選! カンタンキレイなピアノ伴奏譜 保育のうた155

私が演奏動画で参考にした楽譜はこちらのものです。

難易度としてもそこまで難しくないので、ピアノが苦手な先生でも大丈夫です。

楽譜集としても申し分ない1冊ですので、超おすすめの1冊です!

ピアノ演奏に使っているピアノ

私がピアノ演奏動画で使用している電子ピアノです。

あわせて読みたい
保育士さんにおすすめの電子ピアノの選び方【カシオ Privia】どうもー、ゆきかざです! 今回は保育士として働くゆきかざが電子ピアノを購入するにあたっての話を書きました。 保育士とピアノは...

【まほうのおまじない】発表会が盛り上がるおすすめの1曲

今回は【まほうのおまじない】を紹介させていただきました。

元気のいい曲で、歌っていてとても楽しいです。

まほうのおまじないを考えて、みんなで曲を作っていく過程も楽しめるといいですね。

それを発表会で歌えたら、会も盛り上がること間違いなしです♪

ぜひぜひクラスで歌ってほしいと思います。

 

その他、発表会の曲が見つかる記事はこちらからどうぞ↓

あわせて読みたい
保育園の発表会の曲が 必ず見つかる記事【乳児・3歳】 アイキャッチ
保育園の発表会の曲が必ず見つかる記事【乳児・3歳】【演奏動画】どうもー、ゆきかざです! 保育園では発表会がありますね。 生活発表会やお楽しみ会など名称は園によってそれぞれかと思います。 ...
あわせて読みたい
保育園の発表会の曲が 必ず見つかる記事【4歳・5歳】 アイキャッチ
保育園の発表会の曲が必ず見つかる記事【4歳・5歳】【演奏動画】どうもー、ゆきかざです! 保育園では発表会がありますね。 生活発表会やお楽しみ会など名称は園によってそれぞれかと思います。 ...

 

それではまた明日!

0
こんな記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です