どうもー、ゆきかざです!
コロナウイルス感染者数も一時期は収まりを見せたものの、第二波と呼ばれるような波が来ており、再度増加の一途をたどっています。
通勤がしんどかったり、仕事の方法自体も見直しが必要だったり、生きづらい世の中になってしまいました。
梅雨も長いし・・・7月が終わるまで梅雨が明けないなんて記憶にないっす。
あぁ、1年前くらいの今ごろは良かったなぁ・・・
そんな風に嘆いていてもしょうがないです笑
仕事があるだけありがたいもんですよね。
ということで、今月もしっかり自分の生活を振り返っていきます。
先月の家計報告はこちら↓
ゆきかざ家の【2020年6月】の収入は?
ゆきかざ家【2020年6月】の収入から発表します。
ちなみに、ゆきかざ家の家計管理は20日開始の19日締めです。
6月分は【6月20日ー7月19日】となります。
6月の収入:730,569円
もちろん私単独の収入ではございません。
私と奥さんの給料を足した額とそれ以外のわずかな臨時収入が含まれています。
今月の給料も先月と同様で、あまり残業代を稼げなかったので低調な額でした。
ただなんで総額が多いかというと、いわゆる給付金が入ったからです。
うちは夫婦2人世帯なので20万円ですね。
出来れば犬2匹とリクガメ1匹分もいただきたかったですが笑
6月の支出は?【6月20日ー7月19日】
支出の高い項目から順に書いていきます。
特別な支出:91,240円 (先月 0円)
先月0円だったこの項目が今月のナンバーワンになりました。
理由はただ一つ、新しいテレビを買ったからです(セレブ)
別に前のが壊れたわけではないですが、もう10年近く経ちますし引っ越し前から使っていたので大きさも少し不満を感じていました(42型)
今回は意を決して65型を購入しました、でもセレブとか言っておきながら1番安いやつです。
機能とか画質の違いとかは分からないので、値段重視で決めました。
でもめっちゃいいです、やはりテレビは大画面に限ります。
あとは録画用の外付けHDDと古いテレビのリサイクル代が含まれています。
給付金が入って早速調子こきました笑
住宅:79,300円 (先月 79,300円)
毎月、変わらない額となっております。
食費:69,817円 (先月 73,008円)
先月は8万円台から7万円台に落とし、今月はギリギリですが6万円台まで下げることが出来ました。
このまま5万円台を目指します(多分無理だけど)
日用品:68,773円 (先月 48,266円)
今月はドラッグストアでの買い物が多かったです。
SEIMSに3万円くらい貢いでます、さすがに買いすぎですね。
他にはペット関連が主ですがトリミング代が13000円くらいです。
趣味・娯楽費:56,094円 (先月 81,733円)
先月、競馬の調子が良かったので調子に乗って「宝塚記念」をやったら見事に外れました。
どうしても一攫千金を狙いたくて宝くじを買ったりしていますが、結局やらないで地道に溜めるのが1番なんだろうなと思います。
ただ買わなきゃ当たらないの言葉もあるように、いつか夢を掴みたいです。
あとは鬼滅の刃の単行本を買いました、連載も終了してしまったのでこれもあと少しですね。
通信費:32,200円 (先月 31,634円)
毎月、大体同じ額ですね。
今のiPhoneXも使って長いので、そろそろ機種変更したいです。
税・社会保障:29,000円 (先月 34,100円)
今年もふるさと納税をスタートさせました。
買うものは毎年決まっていて、まずは明太子と梨です、これは譲れません!
水道・光熱費:17,150円 (先月 20,998円)
今月はガス・電気+水道でしたが、先月よりも減りました。
これはいい傾向です笑
例年ならもっと暑い季節のはずですが、梅雨が長くてまだそこまで暑くないことが光熱費の節約に繋がっています。
保険:5,695円 (先月 5,695円)
今月も生命保険のみの値段です。
衣服・美容:2,485円 (先月 7,596円)
たまにしか着ないスーツをクリーニングに出したのと、上履きをかっただけです。
ここまで洋服を買わない夫婦もすごいですね笑
以下の項目は今月は0円でした。
6項目も0円で過ごせたのは立派です!
自動車:0円 (先月 3,280円)
健康・医療:0円 (先月 10,230円)
交際費:0円 (先月 26,671円)
交通費:0円 (先月 0円)
教養・教育費:0円 (先月 0円)
雑費:0円 (先月 0円)
今月の支出は以上です。
6月の支出総額と収支は?
各項目をトータルすると
支出総額:451,754円 (先月 422,511円)
先月よりは増えてしまいましたが、家電代で約10万円なのでそこを除くとまぁまぁ抑えられたのかなという気がします。
経済を回したということでプラスに捉えましょう笑
6月の収支は?
さてここで収入から支出を引いた6月の収支額は
6月の収支:278,815円 (先月 373,446円)
収支額 | 2020年(今年) | 2019年(前年) |
1月 | -67,984円 | 71,071円 |
2月 | -26,949円 | -66,214円 |
3月 | 125,681円 | -38,715円 |
4月 | 120,250円 | 394,874円 |
5月 | 373,446円 | 116,217円 |
6月 | 278,815円 | 297,491円 |
今月は給付金のおかげで目標が達成出来ましたね。
給付金がなければ10万も黒字を出せなかったので、ありがたくいただきます。
今年トータルでの収支は?
さて目標としている年間150万円の黒字に向けて、今年トータルの収支額はどうなったのでしょうか?
発表します!
今年の収支:803,259円 (先月 524,444円)
1年の収支額 | 2020年(今年) | 2019年(前年) |
1月 | -67,984円 | 71,071円 |
2月 | -94,933円 | 4,857円 |
3月 | 30,748円 | -33,858円 |
4月 | 150,998円 | 361,106円 |
5月 | 524,444円 | 477,323円 |
6月 | 803,259円 | 774,814円 |
去年と同じくらいのペースで推移しています。
ただ今年は旅行にも行ってないし、給付金ももらってほぼ同じペースというのはちょっと納得いかないですね。
今年もあっという間に折り返したので、残り半分で目標を達成出来るように頑張っていきます!
今年の家計報告はこちら↓
それではまた明日!