ピアノ

保育園のおわかれ会で歌えるピアノ曲2曲【思い出のアルバム】

保育園のおわかれ会で 歌えるピアノ曲2曲 【思い出のアルバム】 アイキャッチ

どうもー、ゆきかざです!

本日も子どもたちと楽しく歌えるピアノ曲を紹介していきます。

本日のテーマは「おわかれ会」です。

3月に「おわかれ会」を行う保育園も多いと思います。

卒園していく5歳児クラスの子が中心となりますが、転園してしまう子や異動・退職してしまう職員にまで範囲を広げて行うところもあるかもしれません。

おわかれ会」は別れの淋しさを感じ、本当に感動します。

楽しさを感じられる行事は多くありますが、淋しさ・切なさを感じられる行事は少ないです。

だからこそ「おわかれ会」という行事は大切だと私は思います。

その「おわかれ会」で歌える曲思い出のアルバム」「おわかれかいのうた」の2曲を紹介したいと思います。

おわかれ会」の感動をさらに引き立たせてくれるこの2曲はとてもおすすめです。

この歌について紹介していきたいと思います。

「思い出のアルバム」「おわかれかいのうた」の説明

思い出のアルバム」は作詞が増子としさん、作曲は本多鉄麿さんとなっています。

昔から卒園ソングとしても有名ですよね。

今でも卒園式で歌われており、卒園式で歌うのもいいと思います。

ちなみに元々の歌詞は7番まであります(笑)

この記事では「おわかれ会」で歌うのにアレンジする方法を紹介していきます。

 

おわかれかいのうた」は作詞が佐倉智子さん、作曲はおざわたつゆきさんとなっています。

タイトルのとおり「おわかれ会」で歌うために作られた曲ですので「おわかれ会」にピッタリ適しています。

2曲ともに元々の歌詞がついていますが「おわかれ会」で歌う時は各保育園で歌詞をアレンジして歌うことがポイントとなります。

歌うのにおすすめな年齢

歌うのにおすすめな年齢:
「思い出のアルバム」3歳~5歳
「おわかれかいのうた」3歳~5歳

思い出のアルバム」は卒園式で歌うのであれば5歳児クラス、「おわかれ会」で歌うのであれば3歳児クラス・4歳児クラスから卒園児に向けて歌うのがいいと思います。

おわかれかいのうた」は卒園児と在園児が交互に歌えるように作られているので4歳(3歳)と5歳で歌っていきましょう。

歌詞をアレンジすれば在園児のみ、卒園児のみで歌うことも可能です。

歌うのにおすすめな月・季節・行事

歌うのにおすすめな時期:冬から春(2月頃から卒園式まで)
歌うのにおすすめな行事:おわかれ会 卒園式

2曲ともに「おわかれ会」で歌うのがおすすめです。

思い出のアルバム」は5歳児クラスが卒園式で歌ってもいいと思います。

「思い出のアルバム」の歌を教える時やピアノで弾くときのポイント

・「おわかれ会」では在園児から卒園児に向けて歌うように歌詞をアレンジしていきましょう。
・職員から卒園児に向かって歌うのもいいと思います。
・1番(いつのことだか~)と7番(いちねんじゅう~」は最初と最後に残してもいいと思います。
・ピアノは同じ伴奏の繰り返しだと、集中が切れやすくなります。しっかり楽譜を目で追って最後まで集中して弾きましょう。
8分の6拍子ですので、リズムをつかむまでに少し時間がかかるかもしれません。音源を聞いたり、練習することで慣れていきましょう。
・全体的にゆったりとなめらかに弾きましょう。
・歌わずにBGMとして弾くのもおすすめの曲です。

「おわかれかいのうた」の歌を教える時やピアノで弾くときのポイント

1番は在園児、2番を卒園児で歌うのがスタンダードです。歌詞は実際の保育園生活を思い出して考えていきましょう。
・歌う時はしっかり向かい合って、顔を見合わせて気持ちを込めて歌いましょう。
・ピアノは優しくなめらかに弾きましょう。

歌詞を自分の保育園用にアレンジして歌うことが1番のポイント

本日は「思い出のアルバム」「おわかれかいのうた」を紹介しました。

2曲ともに「おわかれ会」の行事で歌うのにおすすめの曲となってます。

おわかれ会」で歌うポイントとしては、自分の保育園用にしっかり歌詞をアレンジして歌うことです。

元々の歌詞を引用して載せましたが、子どもたちの園生活が全くそのままということはほとんどないでしょう(笑)

卒園児と在園児の関わりを思い返してみれば、縦割り保育であったり、合同散歩であったり、運動会などの行事であったり、たくさんの思い出があると思います。

その1つ1つを振り返り歌詞にしていき、歌にすることで1つ1つの保育園のオリジナルの歌が生まれ、感動的になると思います。

 

歌詞を考える時は子どもたちと一緒に考えていくといいと思います。

私たち(保育者)が覚えている以上に子どもたちは経験したことを覚えていますし、意外な所が思い出深く残っていることもあります。

曲を通して「おわかれ会」をさらに感動的なものにしてもらえたらと思います。

(私は毎年泣いてしまいます・・・)

「思い出のアルバム」が載っている楽譜本

思い出のアルバム」の楽譜は有名曲ですので、ほとんどの本に載っています。

難易度にかなりの差がありますので、自分のレベルに合ったものを選びましょう。

CD付き 思い出に残る卒園ソング・ベスト31 (ナツメ社保育シリーズ)

卒園ソングを選ぶ時はこの楽譜がおすすめです。

全31曲と曲数も豊富ですし、かんたんアレンジと華やかアレンジの2種類載っているので、自分のレベルに合わせて選ぶことが出来ます。

CDもついているので、聞きながら練習していけるのもポイントです。

園の先生厳選! カンタンキレイなピアノ伴奏譜 保育のうた155

155曲という曲数が載っており、ボリュームたっぷりです。

季節・行事のうたから定番のうたなど幅広いジャンルの歌が載っています。

難易度は他の楽譜より少し高いですが聴き栄えしますし、良い練習にもなります。

なにより楽譜のページはとても見やすいので、私的にはかなりおすすめの1冊です!

私が持っている楽譜本の中では「思い出のアルバム」が1番簡単にアレンジされています。

「おわかれかいのうた」が載っている楽譜本

保育のピアノ伴奏 子どもの大好きなうた150曲

私が演奏動画で使用した楽譜が載っている本です。

この楽譜にしか載っていない曲も多いので、貴重な1冊です。

指番号や音階も分かりやすく書いてあるので、とても弾きやすいです。

やさしく弾ける! 保育のピアノ伴奏 簡単アレンジ・園生活・行事・季節・人気のうた163

163曲も掲載されており、手あそびやふれあいあそびに使える曲が多いのが特長です。

全体的に易しめに編曲されていますので、ピアノが少し苦手な人におすすめしたい楽譜です。

おわかれかいのうた」は上記の楽譜よりも弾きやすくアレンジされています。

ピアノ演奏に使っているピアノ

私がピアノ演奏動画で使用している電子ピアノです。

 

それではまた明日!

0
こんな記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です