仕事(保育)

1人の男性保育士と保育園におけるバレンタインデー【2月14日】

1人の男性保育士と保育園における【バレンタインデー】 アイキャッチ

どうもー、ゆきかざです!

2月14日は【バレンタインデー】ですね。

もう30代の既婚である私にとっては特になんとも思わない日でもありますが、とある男性保育士(まぁ私ですが)の視点で保育園の【バレンタインデー】について書きたいと思います。

チョコの様に甘い記事になるかは分かりませんが、よかったら見てください。

男性保育士が言われすぎて飽きている言葉

「女性に囲まれてていいね」という言葉

男として保育士になって、よく言われることがあります。

それは

「女性に囲まれてていいね」

という言葉です。

最近はもう言われることは減りましたが、若い時はよく言われました。

男性保育士あるあるの1つかもしれませんね。

 

実際に働いている側からしたら別に「いい」とか「悪い」とかそういう感覚はないです。

まぁ思うことと言えば「同じ環境で働いてみてから言ってくれ」という所でしょうか。

女性の多い職場で男性が働くということは自分で言うのもなんですが簡単なことではありません。

上手く馴染めずに辞めていった男性保育士も私はたくさん見てきました。

私が上手く馴染んでやれているかは分かりませんが、一応10年以上保育士をしているので、それとなくコツというかポイントみたいなものは抑えられているのだと思います。

周りにいる方に恵まれているというのも大きいところです。

「バレンタインでチョコたくさんもらえるんでしょ?」という言葉

同じように【バレンタインデー】が近付くとこう言われるわけです。

「女の人いっぱいだからチョコたくさんもらえるんでしょ?」

 

実にめんどくさいですね(笑)

まぁ若くてイケメンな男性保育士だったり、年上で頼りがいがあってダンディな男性保育士だったら、たくさんチョコレートをもらっているのかもしれません。

ここで紹介するとある男性保育士(私ですが)はまずそんなにもらえません(笑)

無益な慣習がないのが男性保育士の嬉しい所

私は普通の会社の経験がないので、一般の職場の【バレンタインデー】事情はいまいち分かりません。

ただ、イメージで言うと女性社員からチョコレートをもらったら、それより高いお返しをしているというイメージです。

私の父親は普通に会社員だったので【バレンタインデー】にチョコをもらってきて、それはそれで嬉しそうに自慢していました(笑)

きっと堅物だった父親も色々考えてお返しをしていたのでしょう。

そんな悪しき習慣はもう一般の会社でも無くなってきているのかもしれませんが。

 

そう考えると保育士で良かったなと思います。

もらえないことの強がりにしか聞こえないかもしれませんが(笑)

無益な慣習がないのが男性保育士のありがたい所です。

上司に無理に飲みに誘われるということもありませんしね。

でも、チョコをもらえたら素直に嬉しい

こんなことを言っている私ですが、一応男ということで気を遣ってチョコをくれる人もいます。

なんだかんだでやっぱりもらえたらそれはそれで嬉しいです(笑)

でも、お返しを考えたり、買いに行くのは正直しんどい・・・

 

男ってめんどくさいですね。

男というかゆきかざ(私)がめんどくさいですね(笑)

保育園における【バレンタインデー】とは?

基本的に保育園は行事に敏感で、色々な行事を辿っていくわけですが【バレンタインデー】に関してはあまり取り上げない気がします。

まだ小さい子どもにはバレンタインデー】の趣旨が分かりづらいというのもありますね。

でも、もう4・5歳くらいの女の子はだいぶオトナなので「~くんにチョコあげるんだー」なんて話すことも増えてきます。

 

ただ、保育園内でチョコの受け渡しが横行するのは保育園側からすると勘弁してほしいなと思います。

今はアレルギー対応の子なども多く、基本的に園内に食べ物を持ち込むということをお断りしている園が多いからです。

そういう観点からも保育園で【バレンタインデー】を取り上げることが少ないのかなと感じます。

園外でやる分には自由なのでいいと思いますけどね。

 

たまに子どもからも「どうしても先生に渡したいと言うので」と保護者から言われてもらうこともあります。

正直困るし、対応も迷います。

各園できっとルールのようなものがそれぞれあるのかもしれませんが、私は無下に断って子どもを悲しませるのもつらいので受け取ります。

ただ「今後はもう大丈夫ですよ」という約束事はしっかり保護者には伝えます。

気持ちは嬉しいんですけどね!

いくつになっても【バレンタインデー】はドキドキする

今回はあまり知られていない保育園の【バレンタインデー】事情について書かせていただきました。

若い頃は【バレンタインデー】が近付くとドキドキしたし、無意味に当日にカッコつけたりしてました。

そんな直前にやったところでなんの意味もないし、むしろ恥ずかしいだけなのに当時は分からなったんですよね(笑)

 

今年の【バレンタインデー】に想いを馳せている男子や女子のことをゆきかざ(私)は応援しています(笑)

どんな立場なんでしょうか(笑)

 

保育園では子どもがもし【バレンタインデー】に興味を持ったなら「そういう日もあるんだよー」くらいの感じで楽しく伝えていけたらいいのかなと思っています。

 

それではまた明日!

1+
こんな記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です