どうもー、ゆきかざです!
私(ゆきかざ)はブログで記事を書きながら【YouTube】の「ゆきかざチャンネル」というチャンネルに動画を投稿しています。
内容としてはただひたすら保育園(幼稚園)で歌える曲のピアノを弾いて紹介するというものです。
【YouTube】に動画の投稿を始めてまだ1年経っておりませんが、気付けば【YouTube】のチャンネルも少しずつ育ってきたので、1回ブログの中でこれまでの過程を振り返ります。
Contents
【YouTube】に動画を投稿する意味が少し変わってきた
約3か月前にチャンネル登録80人、動画本数100本を超えた時、初めて【YouTube】の運営報告記事を書きました。
なんでチャンネル登録100人の時に書かなかったんだろうと後悔していますが、もうしょうがないです(笑)
その時に私が【YouTube】に動画の投稿をする目的は「あくまでブログのため」であるということを書きました。
それは今でも変わっていません。
ブログ内ではピアノ記事がよく読まれていますし、その中で実際に演奏するピアノ動画は大きな役割を持っています。
ありがたいことに再生回数が1万回を超える動画も誕生させることが出来ました。
【YouTube】のチャンネルも歩みは遅いですが、少しずつ育ってきました。
となるとやはり【YouTube】に動画を投稿している人がみんな目指すであろう数字まで頑張りたくなりました。
その数字というのは
・チャンネル登録者 1000人以上
・動画の過去12か月間の総再生時間 4000時間
これですね。
まだまだ遠い数字ではありますが、この数字に近づけるように頑張っていきたいと思います。
【YouTube】投稿開始からチャンネル登録200人までを数字で振り返る
【YouTube】もブログと同じようにアナリティクスを見ることで、自分のチャンネルにどういった傾向や結果が出ているかというのを知ることが出来ます。
ここで自分の【YouTube】チャンネル(ゆきかざチャンネル)を振り返ってみたいと思います。
【YouTube】に最初に投稿したのは8月なので約10か月続けてみての数字だと思って見てください。
チャンネル登録者数 約200人
ありがたいことにチャンネル登録者200人を達成することが出来ました。
単月毎のおおよそのチャンネル登録者の推移を見てみます。
チャンネル登録者数(月) | チャンネル登録者数(合計) | |
1か月(2018.9) | 2 | 2 |
2か月(2018.10) | 2 | 4 |
3か月(2018.11) | 8 | 12 |
4か月(2018.12) | 5 | 20 |
5か月(2019.1) | 20 | 40 |
6か月(2019.2) | 30 | 70 |
7か月(2019.3) | 40 | 110 |
8か月(2019.4) | 50 | 160 |
9か月(2019.5) | 30 | 190 |
10か月(2019.6途中) | 10 | 200 |
こう見てみると最初の4か月くらいはかなりつらいですね(笑)
その時は増やそうとも増えるとも思ってなかったので、逆によかったです。
本気で最初から【YouTube】で頑張ろうと思っていて、この数字だったらすぐに挫折していたと思います。
スゴイ人は階段を駆け上るようにチャンネル登録者が増えていくようですが、私のような一般人は一歩一歩進んでいくしかないですね。
チャンネル登録者が100人を超えると自然増が見込めるという話がありましたが、特に私には関係なかったようです。
増加率も少し低下してきていますしね・・・
私のチャンネルの対象者がとても狭いこと(保育士さん・幼稚園教諭の方向け)が問題かと思っていますので、改善案を考えていかなければと思います。
チャンネル登録者を増やすために行ったこと
私なりにチャンネル登録者を増やすためにはどうしたら良いかを考えて、実施してみました。
登録者の増加率は落ちているので、効果があったのかなかったのかは分かりません(笑)
まず自分がチャンネル登録をする立場だったらどんなチャンネルを登録したいかを考えてみました。
見たいと思える動画が複数(出来る限りたくさん)あるかどうか?
チャンネル登録してもらうためには見たい動画が1つではダメです。
1つだけ見たければその動画をお気に入りに保存されるだけで、チャンネル登録には繋がりません。
この人の他の動画を今後も見たいと思えるかどうかはやはり動画の本数が重要だと思います(もちろん中身も)
私は動画の本数でいうと200本をもう超えました(笑)
ピアノ演奏動画というジャンルなので1本が短い分、数で勝負しています。
ただ200本投稿しても、チャンネル登録200人ということは1000人達成するためには1000本必要ということですかね(笑)
先に弾くピアノ曲がなくなってしまいそうです・・・
動画が継続的に投稿されているかどうか?
面白いと思った動画があっても、そのチャンネルの最終更新日が1年前だったらチャンネル登録したいと思うでしょうか?
まずしないですよね。
チャンネルに継続的に動画を投稿するということはとても大事だと思います。
さらに大事なのが「定期的」に投稿するということです。
私は以前は週末に撮影した動画を適当に5本とか10本とかまとめて投稿していました。
ただ見る人からすれば一気に投稿された動画を丁寧になんて見てくれませんよね。
なので、私は毎日決まった時間(12:00と20:00)に1本ずつ投稿することにしました。
そうすることで
「私のチャンネルは毎日2本投稿していますよ」
「決まった時間に投稿していますよ」
と、アピールしています(笑)
「定期的な継続性」を証明することはチャンネル登録してもらうためには大切だと思います(効果が出ていないので、説得力はありませんが)
総再生時間 約115,000分
次に単月毎のおおよその再生時間の推移を見てみます。
総再生時間(分・月) | 総再生時間(分・合計) | |
1か月(2018.9) | 90 | 90 |
2か月(2018.10) | 470 | 560 |
3か月(2018.11) | 2,930 | 3,490 |
4か月(2018.12) | 4,830 | 8,320 |
5か月(2019.1) | 10,800 | 19,120 |
6か月(2019.2) | 20,300 | 39,420 |
7か月(2019.3) | 27,200 | 66,620 |
8か月(2019.4) | 21,000 | 87,620 |
9か月(2019.5) | 20,300 | 107,920 |
10か月(2019.6途中) | 7,200 | 115,120 |
こちらも最初の頃はまず増えませんでしたが、徐々に増えてきました。
最初に再生時間の目標として「動画の過去12か月間の総再生時間、4000時間」というのを書きました。
これを1か月の平均分数に直すと月20000分となります。
ですので私の月の再生時間の目標も月20000分です。
6か月頃からこちらはなんとかクリア出来ていますので、継続して20000分を超えられるように頑張っていきます。
【YouTube】「ゆきかざチャンネル」に投稿しているメリットや嬉しいこと
【YouTube】に動画を投稿するメリットはたくさんあります。
動画を投稿する時はある程度
「この動画はけっこう需要があるだろうな」
「これは多分再生回数は伸びないだろうな」
なんて予想しながら投稿しています。
再生回数が伸びない動画だとしても、誰かが求めている可能性もあるので再生回数が全てではないと思っています。
ただ、時として自分の予想外のことも起きます。
自分が伸びないと思っていた動画が伸びたりすると、単純に面白いと思えます。
再生回数が伸びるということはその動画は需要があるということです。
つまりその動画に関連する内容のブログを書けば、今度はブログも見られるのではという指標にすることが出来ます。
そういったリサーチにも【YouTube】チャンネルは役立っています。
ただただ結局のところ、動画を見てもらえるというだけで純粋に嬉しいです。
私はピアノが特別上手いわけでもないし、専門的に習っていたわけでもありません。
ほとんどが趣味と仕事で弾いているだけです(笑)
それでもたくさんの人に見て(聴いて)もらったり、前向きなコメントをもらえたりします(批判もたまにきますが(笑))
高評価ボタンを押してもらえるだけでテンションあがります。
これからも見てもらえる人に喜んでもらえるような動画を投稿出来るように頑張ります!
【YouTube】「ゆきかざチャンネル」をこれからもよろしくお願いします!
チャンネル登録者200人を超えてブログの中であらためて【YouTube】について振り返ってみました。
まだまだ目標には全然遠いですが、それでも200人という数字は我ながらすごいと思います。
200人といえば中学校の1学年の人数くらいでしょうか(笑)
ブログのための【YouTube】という気持ちに変わりはありませんが、動画の本数も増えて【YouTube】チャンネルも自分の育てたものとして、頑張っていきたい気持ちが増してきました。
次回の【YouTube】運営報告は300人を超えたら書きたいですね。
何か月後になるかは分かりませんが(笑)
これからも「保育で使えるゆきかざチャンネル」をどうぞよろしくお願いいたします!
それではまた明日!