ピアノ

【あしたははれる】卒園式やお別れ会で歌いたい保育園のピアノ曲【演奏動画付き】

どうもー、ゆきかざです!

今日は発表会お別れ会で歌うのに特におすすめの曲を紹介します。

その曲はあしたははれるです。

「あしたははれる」の説明

 

おかあさんといっしょで歌われていたので有名な曲です。

この曲は第7代目うたのおにいさんである坂田修さんが作詞作曲を担当しています。

以前、紹介した「虹のむこうに」と同じですね。

さらにこの頃は「だんご3兄弟」も大ヒットしましたから、名曲がたくさん生まれた時代だったんですね。

もう20年近く前だなんてビックリです(笑)

 

この曲は元気で明るい「だんご3兄弟」「虹のむこうに」と比べると落ち着いていて、私は聞いていて少し哀愁を感じます。

別れの淋しさのような感情を歌から感じることが出来るところが好きです。

楽しい歌や元気な歌はたくさんありますが、淋しさを感じられる歌ってなかなか少ないです。

子どもにとってはそういった感情も育っていってほしい、そういう思いからこの歌を歌うことが好きです。

でも歌っていて悲しいわけではありません、とても前向きになれる曲だと思います。

歌うのにおすすめな年齢

歌うのにおすすめな年齢:4歳~5歳

歌詞を考えると4歳クラスからがいいかなと思います。

歌詞の中にある淋しさや別れの感情・旅立つ友だちへの思いなどを歌の中で伝えていけるといいですね。

歌うのにおすすめな月・季節

歌うのにおすすめな季節・月:年度末(1月~3月頃)

年長クラスの発表会卒園式で歌っても、印象深い曲になると思います。

ただ私がおすすめしたいのは、歌詞の中にある「友だちへのエール」を意識して、4歳児クラス(年中)が卒園する5歳児クラス(年長)に向けて歌うと、とても味が出るのではと思います。

お別れ会卒園式でお世話になったお兄さん・お姉さんに向けて歌うと5歳児クラスの子もきっと喜んでくれると思います。

意外に4歳児クラスの歌が感動的で職員や保護者が涙することもあります。

ピアノで弾くときや歌の指導のポイント

・全体的に堂々と弾きましょう。
・感動的な歌詞を活かしてゆったりと1音1音弾きましょう。
・サビは元気よく弾きましょう。
・間奏は和音の繰り返しで雄大さを出しましょう。
・最後はテンポを落とし、感動的に終わりましょう。

1音1音を大切にしながら、堂々とゆっくりと弾きましょう。

普段クラスで歌うように元気さを前面に押し出すのではなく、全体的に落ち着いた様子で堂々と歌う(弾く)ことを意識しましょう。

1つひとつの歌詞がとても感動的ですので、歌詞に合わせて1音1音を優しく丁寧に弾きましょう。

サビは元気よく、相手に気持ちが届くように。

サビの部分は元気よく弾くことで、「きみがすきだから」「ともだちさ、いつもいつまでも」といった、子どもたちの気持ちが届くように意識しましょう。

間奏は和音を繰り返し雄大に、最後は感動的にゆっくりと。

私が弾いた楽譜では間奏は和音を繰り返していきます。

難しくはありませんが、堂々と雄大に弾くことで感動的な間奏部分になります。

ここは少しピアノを主張して、感動を引き立てましょう。

最後のサビは元気よく歌い、後奏はゆっくりと大きく弾くことで締まった終わり方になります。

弾き終わった時にもきっと泣いている大人もたくさんいると思います(笑)

ピアノで弾くときや歌を指導する時の注意点

・大声で歌うよりも落ち着いて感情をこめて歌えるように伝えていきましょう。
・歌う場面によって、歌い方を使い分けましょう。

普段は大きな声で元気よく歌うことを意識して、取り組んでいると思います。

お別れ会卒園式の場面でそういう歌い方になってしまうと、あまり良くありません。

特に怒鳴り声にはならないように気をつけましょう。

感情を込めてゆったりと歌えると良いと思います。

 

しかし、普段クラスで歌ったりする分には自由に歌ってかまわないと思います。

歌う場面や目的に向かって、歌い方を使い分けて指導しましょう。

色々な曲調の歌を楽しんでいきましょう!

元気な歌をたくさん歌うことももちろん楽しくていいのですが、ゆったりと歌える歌も普段から練習していると、曲に合わせた歌い方を子どもが自然と覚えていきます。

色々な曲調の歌を保育の中で取り入れながら、歌うことを楽しんでいきましょう。

子どもの感情や情緒の成長にも繋がっていくと思います!

「あしたははれる」が載っている楽譜

人気曲で色々な楽譜に載っていますので、いくつか紹介したいと思います。

楽譜によって難易度がだいぶ違いますので、自分のレベルに合わせて気に入ったものを選ぶとよいと思います。

ヤマハ ぷりんと楽譜

1曲から購入出来るのと、幅広い演奏スタイル・難易度から選べるのでおすすめです。

CD付き 思い出に残る卒園ソング・ベスト31 (ナツメ社保育シリーズ)

今回、私がピアノ演奏動画で参考にした楽譜です!

卒園ソングを選ぶ時はこの楽譜がおすすめです。

かんたんアレンジと華やかアレンジの2種類載っているので、自分のレベルに合わせて選ぶことが出来ます。

CDもついているので、聞きながら練習していけるのもポイントです。

ピアノ演奏に使っているピアノ

私がピアノ演奏動画で使用している電子ピアノです。

 

その他、卒園式や発表会で歌えるピアノ曲はこちら↓

あわせて読みたい
【世界がひとつになるまで】保育園の卒園式や発表会でおすすめのピアノ曲【演奏動画付き】どうもー、ゆきかざです! 今日は保育園で歌う曲の中で私が1番好きな歌を紹介したいと思います。 その曲は「世界がひとつになるま...
あわせて読みたい
【さよならぼくたちのほいくえん】卒園式で歌うピアノ曲 アイキャッチ
【さよならぼくたちのほいくえん】卒園式で歌うピアノ曲【演奏動画】どうもー、ゆきかざです! 本日も子どもたちと歌いたいピアノ曲を紹介していきます。 今日のテーマは「5歳児クラス」「卒園式」で...
あわせて読みたい
【ね】卒園式やお別れ会でおすすめの保育園のピアノ曲【演奏動画付き】どうもー、ゆきかざです! 今回は卒園式やお別れ会で年長クラスに歌ってほしい曲を紹介します! その曲は「ね」です。 よか...
あわせて読みたい
【ともだちになるために】保育園の卒園式や発表会で歌いたいピアノ曲 アイキャッチ
【ともだちになるために】保育園の卒園式や発表会で歌いたいピアノ曲どうもー、ゆきかざです! 本日も子どもたちと歌いたいピアノ曲を紹介していきます。 今日のテーマは「5歳児クラス」「発表会」「...
あわせて読みたい
【ありがとうこころをこめて】保育園の卒園式で歌える感動のピアノ曲 アイキャッチ
【ありがとうこころをこめて】保育園の卒園式で歌える感動のピアノ曲どうもー、ゆきかざです! 本日も子どもたちと歌いたいピアノ曲を紹介していきます。 今日のテーマは「5歳児クラス」「卒園式」で...

 

それではまた明日!

0
こんな記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です