どうもー、ゆきかざです!
本日も愛犬と出かけることが大好きな私が、犬連れで楽しめるおすすめの場所を紹介したいと思います。
現在は「軽井沢編」となっております。
今日は特別に軽井沢で犬と行けるおすすめスポットを一気に2つ紹介しちゃいます♪
決して焦っているわけではありません笑
私の旅行の経験が、犬を飼っている方の旅行のお手伝いになれば嬉しく思います。
※旅行記に関しては体験した時の情報を基に書いています。
Contents
【鬼押出し園】から【ルオムの森】【森のらんぷ】へ
前回は【鬼押出し園】で犬と一緒にこれまで見たこともない景色を堪能したことを紹介しました。
![【鬼押出し園】軽井沢に広がる 溶岩の芸術を犬と一緒に楽しもう アイキャッチ](https://i1.wp.com/yukikaza.net/wp-content/uploads/2020/08/466668b35f2559f2b745c9c29aca75f4.png?resize=320%2C180&ssl=1)
まだホテルに行くまで時間があったので、立ち寄った場所が【ルオムの森】と【森のらんぷ】になります。
どちらもペット系の旅行雑誌で取り上げられている人気のスポットです。
犬連れで【ルオムの森】【森のらんぷ】を楽しむ方法を紹介します。
【ルオムの森】の犬連れでの楽しみ方
まず先に紹介するのが【ルオムの森】です。
![【ルオムの森】【森のらんぷ】犬と楽しめる軽井沢のおすすめスポット ルオム外観](https://i1.wp.com/yukikaza.net/wp-content/uploads/2020/08/67FB2350-569B-40F2-B3A9-2F697EA222D6.jpeg?resize=689%2C517&ssl=1)
ここは一言でいうと「オシャレな癒しのスポット」ですね♪
幻想的な森の中を犬と一緒に散歩したり、カフェでゆったりと過ごすことが出来ます。
![【ルオムの森】【森のらんぷ】犬と楽しめる軽井沢のおすすめスポット 外観2](https://i2.wp.com/yukikaza.net/wp-content/uploads/2020/08/3C10BE43-6CBD-4E71-A7A9-A54AD0BA9B45.jpeg?resize=689%2C517&ssl=1)
ちなみに「ルオム」とはフィンランド語で「自然に従う生き方」という意味です。
森の中の自然に身を任せて散歩しよう
まずは美しい森の中を散歩しましょう。
![【ルオムの森】【森のらんぷ】犬と楽しめる軽井沢のおすすめスポット トトロ](https://i0.wp.com/yukikaza.net/wp-content/uploads/2020/08/46FF91A8-A3E2-4DD7-AF6A-F90AAE626833.jpeg?resize=689%2C517&ssl=1)
森と言えばやっぱりトトロ♪仲良く写真が撮れました。
木々に囲まれていてマイナスイオン出まくりで、過ごしていてとても気持ちいいです。
![【ルオムの森】【森のらんぷ】犬と楽しめる軽井沢のおすすめスポット オシャレ](https://i2.wp.com/yukikaza.net/wp-content/uploads/2020/08/E3E53F5B-1A57-40A6-91A0-C8AC3434CE92.jpeg?resize=687%2C516&ssl=1)
色々な所にアートが飾られているのでオシャレ感がハンパないです。
「オシャレがとまらねー!」って叫びたくなります(サカイスト)
森のテラスで休憩しましょう
【ルオムの森】には築100年の洋館があり、そこには本屋や図書室、ギャラリー、カフェなどがあります。
森のテラスと呼ばれる場所で休憩したり、本を読むことが出来ます。
![【ルオムの森】【森のらんぷ】犬と楽しめる軽井沢のおすすめスポット 森のテラス](https://i2.wp.com/yukikaza.net/wp-content/uploads/2020/08/3A3F701A-91A5-4F5A-8ABA-0FC58128B8A7.jpeg?resize=689%2C517&ssl=1)
聖堂みたいな雰囲気がありますね。
テラスであれば犬も一緒にOKです♪
![【ルオムの森】【森のらんぷ】犬と楽しめる軽井沢のおすすめスポット アイスコーヒー](https://i1.wp.com/yukikaza.net/wp-content/uploads/2020/08/895F3F7B-82EB-4148-B357-BC3DE388ED79.jpeg?resize=687%2C516&ssl=1)
アイスコーヒー(450円)を美味しくいただきました。
疲れ気味の雪ちゃん(マルプー)とまだまだ元気な風ちゃん(ビションフリーゼ)です。
![【ルオムの森】【森のらんぷ】犬と楽しめる軽井沢のおすすめスポット キャンプ](https://i2.wp.com/yukikaza.net/wp-content/uploads/2020/08/34C745B0-2C4C-4CD4-A10B-21402B3C21D5.jpeg?resize=687%2C516&ssl=1)
キャンプに来たような気分を感じられるこんな席もありました。
ルオムの森で人気なのはスウィートグラス・アドベンチャー
【ルオムの森】で人気のアトラクションはスウィートグラス・アドベンチャー。
![【ルオムの森】【森のらんぷ】犬と楽しめる軽井沢のおすすめスポット スウィートグラス・アドベンチャー](https://i1.wp.com/yukikaza.net/wp-content/uploads/2020/08/FA7DDB70-059C-4CFB-B0A7-E3BE057172E1-1024x768.jpeg?resize=689%2C517&ssl=1)
体にハーネスをつけて高い樹の上に登り冒険するアトラクションです。
私たちは今回犬連れのため出来ませんでしたが、めっちゃやりたかったです。
家族でお子様と一緒に楽しんでいる方が多くいましたので、そういった姿を見るだけでも十分楽しめました♪
カフェでゆっくりした時間も含めて1時間程滞在し、自然の中でたくさん癒されました。
【森のらんぷ】の犬連れでの楽しみ方
次に紹介するのが【森のらんぷ】です。
![【ルオムの森】【森のらんぷ】犬と楽しめる軽井沢のおすすめスポット 外観](https://i0.wp.com/yukikaza.net/wp-content/uploads/2020/08/8FAD4595-7522-49A6-8764-48C3634B9335.jpeg?resize=689%2C517&ssl=1)
【森のらんぷ】は動物のグッズ・雑貨が数多く売られています。
ここでしか見られない商品が多数あるので、特別なわんこグッズなど欲しい方におすすめのお店です。
![【ルオムの森】【森のらんぷ】犬と楽しめる軽井沢のおすすめスポット 外観2](https://i0.wp.com/yukikaza.net/wp-content/uploads/2020/08/D9A5EFB1-BECF-4044-9F83-E4B44E8F0D52-1024x768.jpeg?resize=689%2C517&ssl=1)
店内は広くはないですが、多くの商品が並べられています。
私たちが訪れた時は最初は店員さんがおらず「すぐ戻ります」的な札が置かれてました笑
その間も店内を見て周れるので、そのうちに店員さんも戻られました。
動物グッズの店員さんということで私たちやワンコ2匹にもたくさん優しく話しかけていただき、訪れてよかったなと思いました。
![【ルオムの森】【森のらんぷ】犬と楽しめる軽井沢のおすすめスポット 鬼押出し園掲示](https://i2.wp.com/yukikaza.net/wp-content/uploads/2020/08/51A7496C-1DE0-487D-A722-728048F7A8B1.jpeg?resize=687%2C516&ssl=1)
ちなみに【森のらんぷ】は前回紹介した【鬼押出し園】にも店舗があります。
【鬼押出し園】に行った時はぜひこちらも見てみてくださいね♪
![【鬼押出し園】軽井沢に広がる 溶岩の芸術を犬と一緒に楽しもう アイキャッチ](https://i1.wp.com/yukikaza.net/wp-content/uploads/2020/08/466668b35f2559f2b745c9c29aca75f4.png?resize=320%2C180&ssl=1)
広くはないですがドッグランもありますので、利用するのもいいと思います。
![【ルオムの森】【森のらんぷ】犬と楽しめる軽井沢のおすすめスポット ドッグラン](https://i0.wp.com/yukikaza.net/wp-content/uploads/2020/08/B6E9479A-34E4-4BE6-A38A-F967424F84BC.jpeg?resize=1024%2C768&ssl=1)
珍しいペットグッズをお探しの方は【森のらんぷ】へ行ってみてくださいね♪
【ルオムの森】【森のらんぷ】に犬連れで行く時のポイント・注意点
【ルオムの森】【森のらんぷ】に犬連れで行く時のポイントや注意点をおさらいします。
【ルオムの森】
・犬連れでないお客様も多いので、ルールを守って過ごしましょう。
・リードは必ず着用してください、ドッグランはありません。
・高所でのアドベンチャーを楽しんでいる人もいますので、無駄吠えなどしないよう気をつけましょう。
・館内には犬と一緒に入ることは出来ません。
・屋外のテラス席やテーブルでは犬と一緒に飲食が可能です。(犬用のメニューはありません)
【森のらんぷ】
・店に到着するまではかなりの細道、砂利道を通りますので運転には気をつけましょう。
・店内には犬と一緒に入れますが、通路は広くないので小型犬は抱っこするなど配慮しましょう。
・店員さんがいない時はしばし待ちましょう笑
【ルオムの森】の基本情報(マップなど)
【ルオムの森】のマップです。
【ルオムの森】について
【住所】
〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町 町北軽井沢1984−239
【電話番号】
0279-84-1733
【営業時間】
10:00-17:00
【定休日】
火曜・水曜(夏休みは毎日営業)
【駐車場】
あり
【森のらんぷ】の基本情報(マップなど)
【森のらんぷ】のマップです。
【森のらんぷ】について
【住所】
〒377-1402 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原鬼の泉水1486-72
【電話番号】
0279-86-2052
【営業時間】
10:00~17:00
【定休日】
水曜・木曜(夏休みは毎日営業)
【駐車場】
あり
軽井沢の「森」を犬と一緒に楽しもう
今回は愛犬と一緒に【ルオムの森】【森のらんぷ】であそんできた様子を紹介させていただきました。
![【ルオムの森】【森のらんぷ】犬と楽しめる軽井沢のおすすめスポット アート2](https://i1.wp.com/yukikaza.net/wp-content/uploads/2020/08/46CF74D0-70F3-46B2-B777-B9B1D2A1264C.jpeg?resize=689%2C517&ssl=1)
今回訪れた2か所に共通する部分は「森」です。
軽井沢は避暑地でもあり、自然がたくさんあります。
旅行に訪れる人もそういった自然や癒しを求めていると思います。
「森」の名がつく【ルオムの森】【森のらんぷ】はそういった希望を満たしてくれる軽井沢のスポットです。
ぜひ犬と一緒に訪れて旅行を満喫してください♪
犬連れで軽井沢に行く時のおすすめのスポットはこちら
![【GUMBO(ガンボー)】 犬と一緒に入れるレストラン【軽井沢】 アイキャッチ](https://i0.wp.com/yukikaza.net/wp-content/uploads/2019/09/d5ccab4f9445c95b38a59dc0256cf1b6.png?resize=320%2C180&ssl=1)
![](https://i1.wp.com/yukikaza.net/wp-content/uploads/2020/06/0a807aea7e3dcba64d4c980000fa922b.png?resize=320%2C180&ssl=1)
![【白糸の滝】軽井沢屈指の観光地を犬と楽しむ方法紹介【軽井沢】 アイキャッチ](https://i1.wp.com/yukikaza.net/wp-content/uploads/2020/08/9f6d437269feb23390f43c641bd2fe15.png?resize=320%2C180&ssl=1)
![【浅間牧場】犬と一緒に ソフトクリームと絶景を 堪能しよう【軽井沢】 アイキャッチ](https://i0.wp.com/yukikaza.net/wp-content/uploads/2020/08/ede44dfb7c718698b35f519815c499b9.png?resize=320%2C180&ssl=1)
今回の記事に関連する商品
愛犬との旅行に役立つおすすめ商品を紹介します!
犬連れ旅行で宿・ホテルを予約するならじゃらんnet
じゃらんnetなら、ペットと泊まれる宿が専用のページから選べます。
宿・ホテルの掲載数も多く、ポイントもたまりますのでおすすめです。
ペット旅行の準備や宿でのマナー、ドライブ時の注意なども詳しく載っていますよ。
私たちも今回はじゃらんからホテルを予約し、かなりお得になりました。
【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元!
ペット用カート Cocoheart 4輪カート 中型犬まで 多頭用 耐荷重20Kg
我が家で使用しているペット用カートです。
愛犬と旅行に行く際はペット用カートがあるとめちゃめちゃ便利です。
私のブログでもカートに乗っている犬の姿がよく出てきますが、いざという時にカートがあるのとないのとでは全然違います。
ただカートも高い物だと3万とか平気で超えます・・・
しかし、このカートなら安いです。
2匹乗っても大丈夫ですし、使用してもう3年近く経ちますがまだ壊れてもいません。
ペット用カート選びに迷ったら、これをおすすめします!
ペット用キャリーケース
我が家でも使用しているキャリーケースです。
お出かけでもドライブでも使えます!
横からだけではなく、上からも出入り出来るのがポイントです!
キャリーが苦手な子はどうしても横から入れようとすると暴れて時間がかかりますからね。
サイズは犬の大きさに合わせてSかM、色はブラウンとピンクがあります。
それではまた明日!