家計報告

ゆきかざ家のリアル家計報告【2018年6月】【クラスだよりに追われてる】

どうもー、ゆきかざです!

昨日はいくらか涼しかったですね。

って自分も周りも言ってて思ったんだけど、30度超えてるのに涼しいって思ってる感覚がすでにヤバイ気がします。

子どもたちは久しぶりに園庭に出れて喜んでましたけどね。

自分も必死にセミ捕りを楽しみました。

少年の気持ちに戻れますね。

まぁ私は少年時代に虫捕りをした記憶はほとんどありませんが。

大人になってからの方がよっぽど虫を捕まえているゆきかざです(笑)

 

しかし、今日のタイトルはひどいですね。

「家計」「クラスだより」で検索にかける人なんているわけないですよね(笑)

 

クラスだよりに追われてる!

今月末発行のクラスだよりの担当なので必死で作成しております。

あ、保育士っぽいですね。

うちの園は以前は毎月クラスだよりを発行していたのですが、負担がすごいということで季節ごとの発行に変更しました。

年4回の発行なので、作成するのは1人年間に1-2回ということです。

月1回の発行だと2人担任の場合2カ月に1回、担当が来ますからね。

かなりしんどかったです。

「いや、私は毎月書いてるよ!」って人もいると思います。

クラスだよりの作成はセンスが問われるので、上手に作れる人は本当に尊敬します。

 

クラスだよりってある程度作るまではかなり大変です。

文章も季節の挨拶なんかを入れつつしっかりした言葉で書かなければいけないし、写真の選別も難しいです。

写真は子どもの映っている回数が偏ったりしてもいけません。

そういう細かいところにも気をつけつつ作ります。

終わりが見えてくるとだいぶ達成感があるのですが、終了間近になるとなぜかすごい凝りたくなるんです!(わかりません?)

ちょっとここのレタリング変えてみようかなとか、ここにイラスト載せてみようかなとか考えてやってしまいます。

これはきっと保育士あるあるだと思います。(自分だけならすみません)

 

それだけ時間をかけても保護者は見てくれているのかは分かりませんけどね。。。

写真だけ見てすぐに捨てられているのかもしれません。

でもある保護者から在園した兄弟の分、全部取って保存してくれていると言われた時は「あぁ手間暇かけて作っててよかった」と思えました。

 

6月のリアル家計報告!

なんかドキドキしますね。

こんなにドキドキしているのは自分だけでしょうが。

まぁこんな生活しているんだくらいに見てもらえれば御の字です。

ちなみにゆきかざ家の1カ月は20日開始の19日締めにしています。

ちょっと分かりにくいですが、家計管理の都合上そうしています。

つまり今回の6月分の報告では【6月20日~7月19日】の1カ月になっています。

6月分とはいえ半分以上は7月じゃんというツッコミは禁止です。

ちなみにゆきかざ家が目標としているのは月10万円の貯蓄(黒字)です。

家計管理は奥さんではなく私がしています。

なぜなら奥さんはこういうことには無頓着、数字に弱いからです(笑)

その分文句は言わず私に任してくれているのありがたいです。

私自身はこういうチマチマした管理が好きなのでやっていて苦にはなりません。

毎日数字を見ながら「ここが使い過ぎ」「今月も節約失敗」としかめっ面をしています(笑)

 

ちなみに家計管理には「MoneyFoward」を使ってます。

これはめちゃめちゃ便利です!

 

まずは収入から!6月の収入!

引っ張ってもしょうがないので発表したいと思います(笑)

収入:649,581円

 

これを見てどう思われたでしょうか。

意外に多いと思った方もいるかもしれません。

でも、これはゆきかざ家の全ての6月分の収入です。

ここには私の給与、奥さんの給与、私の夏季の賞与も含まれています。

(ちなみに奥さんはパートで働いていて、賞与はありません)

そう考えるとけっこうしょっぱいですよね。。。

 

この時期になると今年のボーナス額平均はいくら?みたいな記事がよく出回ります。

私が見た記事では今年の平均値は約74万円と書いてありました。

すでにボーナス額だけで私の一家の収入を超えていますね。

まぁ、もちろんこれは大手企業の額なので比べてはいけませんが・・・

ただ中小企業でも平均値が40万くらいらしいです。

いいなぁ。。。

 

でもボーナスがない会社もありますし、もらえるだけでありがたいですし文句は言わないようにします!

(もちろん、保育士という職の処遇改善には声を挙げていかなければとは思います。)

 

公開するにあたってもっと詳しく私の給与、奥さんの給与、私の賞与を書いてもよかったのですが、第1回目でいきなり全てを公開してしまうと、もうみなさん飽きてしまうので賞与額に関しては冬までお待ちください。

給与に関しては来月からはきちんと書きたいと思います。

このブログが続いていればですが・・・(笑)

 

6月の支出!

支出に関してはけっこうリアルさが出ますね。

自分なりに見返して今後につなげていけそうです。

高かった項目順に書いていきたいと思います。

住宅:79,300円

いわゆる住宅ローンというやつですね。

この額でどの程度の家を買ったのかバレてしまうかもしれませんが、まぁ私の収入で買える家なのでこんなもんです。

それでも賃貸で暮らしていた頃より毎月の支払いはぐっと下がりました。

 

通信費:61,171円

今月は通信費がめちゃめちゃ高くなりました。

なぜならブログを始めたからです。

やっちまったのがサーバー代ですよね、長期契約したほうが安くなると見て3年契約を結びましたが、もしブログを途中でやめたらどうするのでしょうか。

完全に失敗しました。

その他は携帯代、JCOM(CATV、インターネット、固定電話)、あとドメイン取得にかかったお金です。

この項目は来月にはだいぶ下がると思います。

 

食費:40,429円

2人暮らし世帯としては普通くらいでしょうか。

特にお弁当作ったりなどの倹約はしておりません。

私には「保育園の給食だけ食べて我慢する」という必殺技があるのでそれで浮かします。

高かった外食代としてはお好み焼きととんかつを食べに行ったくらいですね。

 

趣味・娯楽費:35,805円

itunesにけっこうお金を落としてしまっています。

あとはこれは恥ずかしい話ですが、アプリのゲーム課金も多少含んでいます。

先月夏休みに行った旅行は月をまたいでしまったので、ここには初日の分だけ含まれています。

宿泊費などは7月分の支出に計上します、怖いなー。

 

日用品:28,186円

これは普通の家庭より高いかと思います。

なぜならペット関連がここに含まれるからです。

それでも今月はトリミング代や病院代などかからなかったので安いほうだと思います。

 

保険:14,775円

これは毎月固定で支払われるお金です。

自動車保険と生命保険になります。

自動車保険は次の更新でさらに安いネット保険に切り替えようと思っています。

生命保険に関しては実家にいる時に母親に勝手に契約されてそれからずっと加入しているのですが、マジで解約したいです。

しかし、生命保険の解約というのはかなり手間がかかるらしいので、踏み出せずにいます。

 

水道・光熱費:12,030円

今月は水道代の支払いがありました。

これからさらに暑くなるので電気代がヤバイことになりそうです。

特にうちはワンコがいるので、ほぼ24時間エアコンが稼働しています。

夏も高くなりますが、冬は光熱費だけで破産しそうになります。

 

税・社会保障:10,000円

ふるさと納税を今年度から始めました。

税金対策にもなりますので、やる価値はあるかなと。

 

自動車関連:5,742円

もうすでに自動車のローン代は完済したので、毎月かかるお金はガソリン代だけです。

あとは半年に1度定期点検を受けています。

ローン完済したので、ほんとに動かなくなるまで乗り続ける気でいます(笑)

 

教養・教育:5,356円

これはブログを始めるために参考にと買った本3冊の総額です。

結局ほとんどネットで調べましたけどね(笑)

 

衣服・美容:5,190円

これは散髪代です。

「いい年のおっさんがこんなに金かけてんじゃねー!」と言われそうですが、

いつまでも若くかっこよくいたいんです(笑)

 

交際費:5,000円

これはAmazonがギフト券購入&プレゼントで1000ポイントもらえるというキャンペーンをやっていたので買いました。

結局奥さんにあげて奥さんが5000円プラスされたので、結果的にはプラマイ0、いやポイントの分だけ1000円得です。

 

雑費:3,000円

免許の更新があったので、更新料です。

 

交通費:698円

研修に行った時に定期区間外の電車賃です。

これもあとで請求できますので、実質はプラマイ0です。

 

 

以上です。

これをトータルすると

 

支出総額:30,5882円

 

見返してみると無駄な出費は多いですが、トータル的には抑えられました。

おそらく今年に入って月間で1番支出額が少ないです。

 

さてここで収入から支出を引いた今月の収支額は

 

今月の収支:342,899円

黒字で終われましたね。

ってか賞与が出る月に赤字だったら生活していけません!

 

果たしてこれを見た人がどう思っているのかは謎でありますが、もし興味を持ってくれたなら嬉しいです。

支出に関しても来月以降はもう少し細かく書いて、見直していきたいと思います。

改善できるところは改善して頑張って貯蓄していきたいと思います。

貯蓄の仕方、貯蓄してどうしていくのかはまた書きたいと思います!

 

 

それではまた明日!

 

 

0
こんな記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です