ブログスタイル

アドセンスに20回以上不合格、90記事超えのブログでも合格した話

20回以上不合格、90記事超えのブログでもアドセンスに合格した話 アイキャッチ

どうもー、ゆきかざです!

先日、このブログもついにグーグルアドセンスの審査に合格することが出来ました。

ブログを始めて5カ月以上となり、その間ずっと合格を目指していました。

しかし申請しては不合格の日々が続き、何度も心が折れそうになりました。

そんな中もうダメだと諦めようかとも思いましたが、色々な方に協力してもらったり、励まされたりでチャレンジを続け、合格を掴むことが出来ました。

 

Twitterなどを見ていると「2週間で合格」や「5記事で合格」などの報告がたくさんあります。

そんな中で私のように何カ月も受からない、記事数が増えすぎて迷宮入りしている、そんな人もいると思います。

この記事は、私個人の単純な備忘録ではありますが、同じように悩んでいる人が合格するために少しでも参考になれば嬉しいと思います。

ただ私は専門家ではないので、合格するためのアドバイスというよりはこんな人でも受かったんだということで受からない人の希望になれればと思います。

Contents

最初の申請はブログ始めて1週間

ブログを始めた理由としては収益化したいというのがあったので、アドセンスの存在はなんとなく知ってはいました。

しかし、合格するためのプロセスなどは何も知らず、ただ記事を書いていました。

そしてブログ初めて約1週間で最初のアドセンス審査申請、この時は「まぁ受からなくてもとりあえず申請してみるか」くらいの感覚でした。

申請してからも毎日記事を更新し、ようやく合格に必要と言われている部分を作りました。

具体的に言えばこんな感じです。

・カテゴリーの分類
・プライバシーポリシーページ作成
・お問い合わせページ作成
・運営者情報ページ作成
・サイトマップ作成
・グーグルアナリティクス、グーグルサーチコンソール連携

それから約2週間程経って、不合格のメールが来ました。

この時にだいぶショックを受けたのを覚えています。

最初の申請時は10記事程でしたが、それからも毎日更新していてもう20記事を超えていたので、なんとなく受かるだろうという甘すぎる考えがあったからです。

とはいえ、これもまだ1回目だったのですぐに気持ちを切り替えて、またも毎日更新は続けながら数日経過させて、申請しました。

 

またもや不合格でした。

 

ここらへんから少しずつ焦り始めます。

デザインを変えれば良いと決めこみ、有料テーマ「JIN」を購入して申請

ブログを始めて1か月半程経ち、申請を重ねても不合格の日々が続きました。

ただ、私の中ではこれをすれば絶対合格すると思っていることがありました。

それが有料テーマの導入です。

 

アドセンスに受かっている人のサイトを見ると有料テーマを使っている人が多い(もちろん無料のものでも受かっている人はいます)

アドセンス合格はデザインだったり、ブログに訪れた人に対する機能性みたいのも考慮される(らしい?)

つまりは有料テーマを導入すれば受かるんだと思い「JIN」を購入し設定しました。

ここもテーマを変えるということでだいぶ苦労しましたが、その話はまた別の記事を見てください(笑)

あわせて読みたい
SimplicityからJINへ【テーマを移行した正直な感想】どうもー、ゆきかざです! 見ていただいて気付かれたかと思いますが、この度ブログをリニューアルしました! 遂に有料テーマへと手...

 

そして、いよいよテーマを変更して最初の申請をしました。

 

数日後に不合格になりました。

 

ここが1番ショックだったかもしれません。

勝手な思い込みをした自分が悪いのですが、テーマを変えればいけると思っていたので、それもであっさり落とされたので完全に路頭に迷い始めました。

ただ「JIN」はめちゃめちゃ良いテーマです(笑)

思い返しても私の当初の記事がひどすぎた、ただそれだけの話です。

そして、これから暗闇の中を手探りで進むような日々が始まります。

申請結果を待っている時だけが、心を落ち着けられる

ここからはどんどん連敗を繰り返し続けます。

もうなにが悪いのかが分からず、一応自分なりに考えてリライトして申請するのですが、全く相手にされません。

巷でよく言われる2週間ルールが本当にあるのかは分かりませんが、そんなことは無視して申請を繰り返していました。

 

アドセンスに落ち続けると本当に精神的にしんどいです。

 

ただ、唯一落ち着ける時間がアドセンスに審査を申請して、合否を待っている時間です。

審査を申請していない時は当然、合格しません。

そして不合格の返事が来れば当然、落ち込みます。

つまりは待っている間だけが万が一を期待出来る時間なんです。

ただそんなに甘いわけもなく連敗を重ねるごとに、審査期間も短くなり翌日には不合格メールが来たりして、期待できる時間すら数時間という状況になりました。

アドセンスに合格しなくても、記事を書くことを止められない

アドセンスに合格は出来なくてもブログを書くということは楽しむことが出来ていました。

しかし、それが今考えれば良くなかったのかなとも思います。

合格しない中で記事数だけはどんどん増えていき、自分のブログのどこに不合格の原因があるのかがさっぱり分からなくなります。

 

ブログ開始から3か月を超えて、記事数が増えてくるとPV数はだいぶ集まるようになりました。

最初の頃はなかった検索流入も大いに増え、そこで充実感みたいなものを感じるようになります。

アドセンス合格のためには一旦立ち止まって振り返る必要があったのでしょうが、書かなくなることでPV数が減るんじゃないかという不安がありました。

あと書かなくなったら読む人が離れるんじゃないかとか勝手に考えていました、固定ファンなんていないのに(笑)

 

記事数増える→アドセンス落ちる→どこが原因か不明→でも記事を書く

 

この負のスパイラルを繰り返し、さらに闇は深くなります。

楽しいはずのブログを書くことが辛くなり、ブログを辞めようかとも思いましたが、Twitterなどでたくさんの人に励まされて、踏み止まることが出来ました。

自分の力だけでは無理だということを悟る

この辺でもう自分の力では合格は無理だということを悟りました。

そもそもネットやブログに対する知識がない中で始めて、でもなんかイケるんじゃないかという間違った自信がここまで傷を広げてしまったわけです。

自分は無力だ、それを自分で悟れたことはある意味成長だったと思います。

 

自分のブログが合格するためにしたことは

・ココナラでブログを添削してくれる人を探し、見てもらう
・Twitterを通じ、サロンに入りアドバイスをもらう

 

ココナラブログを添削してくれる人を見つけてお願いしたり、Twitterを通じてアドセンス合格のためのサロンに入って、指導を受けるようにしました。

当然どちらも有料ですが、合格出来る、もしくは相談できる人がいるということはお金の何倍もの価値がありました。

自分のブログを自分が1番愛していると思いますが、それゆえに客観的に見るということは非常に難しいです。

変えなきゃいけないと分かっている点も私情が入ると流してしまうことも多くあります。

詳しい人に客観的に見てもらうことで合格に向けてはだいぶ進めたように感じました。

しかし、それでも合格までは至らず不合格の回数を増やしていきます。

サブブログでの合格を目指すことに方向転換する

引き続き記事数が増えていたこのブログではもう合格は厳しいと感じ、ここで合格に向けて方向転換することにしました。

それは「サブブログでアドセンス合格を目指す」というものでした。

1つのアカウントで合格すれば所有しているどのブログにも広告を貼ることが出来る。

このルールを利用しもう1つブログを立ち上げてそこで合格を狙い、合格後にメインブログにも広告を貼る。

この手法は多くの方が以前から行っていました。

私個人はこのメインブログで合格したいという気持ちでずっとやってきましたが、もう受かる兆しも見えないので泣く泣く方向転換することにしました。

 

新たにもう1つブログを立ち上げる作業はかなりしんどかったです。

本当にこんな作業、最初にやったっけ?と思うことも多かったです(笑)

逆を言えばけっこうなことを自分はやってきたんだなぁとも思えました。

サブブログでは1記事目からアドセンス合格することを考え、記事を書きブログを作っていきました。

客観的に他者からも見てもらい、アドバイスを受けながら作っていきました。

しかし、ブログを作っていく中でショッキングなことが起きます。

ブログ1つ1つに審査が入るようになる

先ほど書いたように以前は1つのアカウントで合格すれば所有するブログ全てに広告を貼ることが出来ました。

しかし、このタイミングで1つ1つのブログに対して審査が入るように変更になりました。

自分のタイミングの悪さというか、持ってなさというものを感じました・・・

 

思えばゲーム機を買った翌日にそのゲーム機の値下げが発表されたり、思い返せばこれまでもタイミングが悪いことを多く経験してきた私です(笑)

しかし、今回もこのタイミングでそんなことにならなくてもいいじゃないかと悲しみました。

こうなると作り上げていたサブブログの意味も薄れたのですが、ここまで来たからにはやり遂げようと作り続けました。

ここでやめてブログもやめたら、アドセンスに受からないで負けたという苦い思い出だけが残るような気がしたからです。

 

10記事書いたくらいで申請し、ひたすら待ちました。

他の人が数日で合格したなんて報告をTwitterで見ながら、私はなんと3週間待たされました(笑)

そして、2018年11月13日にサブブログは1発合格出来ました。

サブブログであっても、メインブログには効果ないと分かっていてもやはり嬉しかったですね。

ようやく自分のブログが認められた気がしたし、色々な人が一緒に喜んでくれたのが嬉しかったです。

この時点でブログを開始してから4か月以上経過していました。

メインブログ合格に向けての作業に戻る

サブブログの合格を喜んだものの、根本的な目標の達成は全く出来ていません。

やはりサブブログに合格しても、メインブログにアドセンス広告を貼ることは出来ませんでした。

なんとなくノリでいけるかな?と思い、メインブログを申請するも当たり前のように却下されました(笑)

この時点でもうメインブログでのアドセンス合格は諦めて、サブブログメインにやっていくかなども検討しましたが、やっぱり私はこのブログ合格したいと思い、再度合格に向けてやっていくことにしました。

ようやくここらへんから、受からない人の参考になるかもしれない要素が出てきます(笑)

 

私がまずやったことは90記事程に膨れ上がった記事を申請用に選抜することです。

全ての記事を公開したまま、直していくのは途方に暮れる作業量なので無理でした。

 

私のブログの3本柱は仕事(保育)・ピアノ・犬(愛犬旅行)の3つです。

この中でどれかに絞って申請しようと決めました。

サブブログもグルメに特化して受かったので、このブログでも1つに特化して申請しようと思いました。

3つの中で1番合格に近そうだなと判断したのが犬(愛犬旅行)のジャンルだったので、その記事以外は全て下書きに戻し、ノーインデックスしました。

この決断は私からするとけっこうな勇気が必要でした。

 

毎日のPVも順調に伸びていたので、ここまで記事を減らすということは1度ブログを解体するということです。

ブログを書いている人には分かると思いますが、スカスカになるブログを見るのはけっこうつらいです。

当然PVも激減するので、私はその日からPV数を見るのはやめました(時々チェックはしましたが、やはり激減していて落ち込みました)

ということで、愛犬旅行のジャンルに特化したブログ構成にして、アドセンス合格を目指すことにしました。

サブブログで合格したことは決して無駄ではなかった

メインブログに貼ることが出来ず、サブブログ合格は無意味になったと思っていましたが、実は全く無意味ではありませんでした。

サブブログで合格したことで得られたことは「自信」と「実績」です。

なにを言っているんだと思われるかもしれませんが(笑)

でも、これは合格に向けて特にメンタルの面でかなり重要でした。

 

1つのブログで合格しているということは、自分は他のブログでも合格できるという気持ちになれました。

「実績」という意味では、すぐ近くに参考にできるブログがあるということがとても頼もしかったです。

本当に受からない時は全ての部分がアウト、引っかかっているように見えます。

でも、合格した自分のブログを見ればここは絶対にセーフなんだと確実に分かります。

合格したブログを参考にすることで、かなりの部分ここは大丈夫なんだと自信を持つことが出来ました。

これって本当に大きなことです。

サブブログで受かったということは自分に大きな「自信」と「実績」を与えてくれました。

合格に向けて記事の書き方や内容で見直したこと

ジャンルを犬(愛犬旅行)に絞ってサイト全体や1つ1つの記事を見直していく時に、修正した部分は実はそんなに多くありません

そんな中でやったことを挙げたいと思います。

1、外部リンクを外す

旅行先の施設を紹介する記事で、その施設のHPがあった方が記事的に親切かなと思って外部リンクを入れていましたが、それを全部外しました。

また、ブログ村やブログランキングなどのリンクも全て外しました。

2、カテゴリーの整理

犬(愛犬旅行)だけに絞ったことで、カテゴリーが1つになってしまいました。

1つだけだとあまりよくないと思ったので、行った旅行先によりさらに4つに分類しました。

結果的に申請時は親カテゴリー1、その子カテゴリーが4という数でした。

また公開していないカテゴリーは1度全て削除しました。

3、プライバシーポリシーを受かったブログと同じにする

プライバシーポリシーもネットで検索すればいくらでも出てくるのですが、どれを使ったらいいのかよく分からなくなります。

受かったブログのを使えば絶対に間違いはないので、それと全く同じにしました。

また、運営者情報のページはプライバシーポリシーと別にしていましたが、プライバシーポリシーページ内に入れて1つにしました。

プライバシーポリシー、お問い合わせともにグローバルメニューとフッターメニューに入れ、上部でも下部でも見れるようにしました。

4、1記事毎、見てくれた人の役に立つことを意識する

これを1番心がけたかもしれません。

過去の記事を振り返ると日記的要素が強く、読んでくれた人に対して有益な情報を与えられているかどうかが疑問でした。

ですので、私の場合は「犬を連れて行って楽しかったよ」的な内容ではなく「犬を連れて行った結果~だったので、行かれる場合はこうした方がいいですよ」というように、情報を与えられるような内容を意識してリライトしました。

5、記事タイトルが被りすぎないようにする

犬連れで行ける施設の紹介が主なので、記事タイトルが似すぎていることが不安点でした。

タイトルも内容も似た記事があるとコピペ記事に思われているんじゃないかと思い、タイトルは1回SEOは度外視して、1記事ごとに違いが出るように考えてつけるようにしました。

記事内容に関しても序文やまとめなど、同じ内容になりすぎないように気をつけてリライトしました。

6、画像を全て見直す

自分的には合格のポイントはここだったんじゃないかと思うくらい、重要に感じた点です。

旅行記事なので、当然写真が多くなります。

その時に気をつけたのが肖像権です。

少しでも怪しい部分(人の顔、車のナンバーなど)は全て隠すようにしました。

また全ての画像に代替テキスト、説明を入れました。

7、ストロングタグの設定を見直す

これまでなにも考えずにただ強調したい時に使っていたストロングタグ重要な部分だけ使うように修正しました。

文字の装飾は引き続き行っていました。

 

記事を絞ったあとに行ったことはこれくらいでしょうか。

意外にそこまで多くのことをしたわけではなく、1記事ごとに1つ1つ丁寧に見直していくことを大切にしました。

アドセンス合格に向けてやらなかったこと

今度はカテゴリーを絞ったあとにやらなかったことを挙げます。

1、記事の追加・文字数の追加

記事は全く追加せず、1記事ごとのリライトに専念しました。

文字数は公開している記事全部が1500文字は超えていたので、特に追記したりはしませんでした。

むしろこれはいらないという文章を削ることの方が多かったです。

2、公開していない記事の修正

アドセンス合格に向けての情報を調べてみると本当かウソか色々な情報が溢れています

中には公開していない記事すら審査の対象になるというのもありました。

しかし私は公開していない記事に関しては一切修正せず、それでも合格出来ました。

ちなみに非公開記事には少しですが、アフィリエイト広告も貼っていました。

3、プロフィール記事の公開

プロフィール記事はあったのですが、非公開にしました。

結果的にサイドバーに簡単な自己紹介があったくらいですが、それでも合格出来ました。

自己紹介の所にあるTwitterやYouTubeへのリンクは残してありましたが、問題なかったです。

4、全ての記事のno indexを待たなかった

非公開にした記事全てにNO INDEX設定をしたものの、10記事以上はまだ検索にヒットした状態でした。

3週間以上経っても消える気配がなかったので、もう待つことが出来ず審査を申請してしまいました。

5、アイキャッチの編集

記事タイトルを変更すると、アイキャッチに表示させていた記事タイトルと相違が生まれます。

見た目的には直すべきだったのですが、後回しにしてしまいやりませんでした。

結果、それでも問題ありませんでした。

6、内部リンクはそのまま、むしろ増やした

外部リンクは外しましたが、ブログ内の内部リンクはそのままにむしろブログ内を周遊しやすいように、少し増やしました。

 

これらの点は、あえていじらずにそのままで申請しました。

遂に本ブログでアドセンス合格!

自分の中である程度記事の修正が済み、早く申請したかったのですが、先ほど挙げたように非公開記事のNO INDEXが進みませんでした。

しかしとりあえず1回申請してみようと思い、約1か月ぶり12月8日に申請。

申請と同時に用意しておいた1記事を公開し、結局申請時は19記事でした。

 

そして、なんと翌日12月9日に合格のメールが来ました!

 

24時間もなかったですね。

自分的には申請してもまた長い時間待つのだろう、どうせ受かるわけないと思っていたので、メールを見た瞬間はなんのことが分かりませんでした。

そして、事態を飲み込んだ時には膝から崩れ落ちました(笑)

 

ブログを始めたのが7月7日でしたので、5か月かかりようやく合格することが出来ました。

アドセンスに受からない日々は本当に辛かったです。

ブログを書きたくてもなかなか自分の書きたいことが書けないし、自分のブログが認められていないような感覚でした。

しかし、諦めずに合格出来たことで全てが報われた気持ちになれました。

これからアドセンス合格を目指す人へ

もしこれからブログを始めたり、まだ始めてすぐの人には絶対に

アドセンス合格を最初から目指したブログ作り」を絶対にすすめます。

記事数が膨れ上がってから合格を目指すのは本当にしんどいです。

 

そして私のようにブログを始めて何カ月も経過していたり、記事数が膨れ上がっている人もいると思います。

そんな人には私のように90記事近くまで増え、5か月以上かかったけど合格した人もいるということが支えになればと思います。

もちろんブログを書くことはアドセンス合格だけを目指すものでもないし、収益化することだけが目的ではありません。

人それぞれ、ブログを書くことを通して目標ややりたいことがあると思います。

しかしアドセンス合格を目指すのであれば諦めずに頑張って続けてほしいと思います。

私もほとんどアドバイスをいただいて合格出来ただけなのですが、この経験を活かして誰かの合格のためにお手伝い出来るなら、なんでもお伝えしたいと思います。

5か月の苦労を決して無駄にしないように、今後も頑張っていく

5か月経ってようやく、私が最初に思い描いていたブログの形に自分のブログを作りあげることが出来ました。

もちろん始めて2週間くらいで合格して、この形になっていれば良かったとも思います。

しかし、結果的に5カ月も苦労したことはとても良い経験になりました。

結果としてアドセンス合格したブログ2つも持つことが出来ましたからね(笑)

その間にもブログの書き方など学ぶことが出来たし、一緒にブログを頑張る仲間や指導してもらえる方にも出会うことが出来ました。

この苦労を無駄にしないように今後もブログを続けていきます。

 

それではまた明日!

2+
こんな記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です