どうもー、ゆきかざです!
本日も子どもたちと歌いたいピアノ曲を紹介していきます。
今日のテーマは【母の日/父の日】です。
いつもであれば「保育園で(幼稚園で)」ということをタイトルや文章内にも入れるのですが、今回に関しては入れません。
保育園(幼稚園)には色々な家族構成の子がいますので、今回紹介する曲をクラスみんなで楽しく歌うということがなかなか難しいからです。
しかし、大好きなお母さんやお父さんに向けてのステキな曲はたくさんありますので、ご家庭などで一緒に歌ってもらえればと思います。
この記事が曲選びの参考になれば嬉しいです!
Contents
母の日にお母さんに向けて歌いたいピアノ曲2曲
【おかあさん】に向けて歌いたい曲は、有名な2曲を紹介します。
【おかあさん】が題材の歌はやはり優しさが前面に出ている感じがします。
ちなみに【母の日】は5月の第2日曜日ですので、お忘れなく!
「おかあさん」の説明
「おかあさん」は作詞が田中ナナさん、作曲が中田喜直さんです。
最近は中田喜直先生の作品をよく紹介している気がします。
お母さんを題材にした歌では1番有名ではないでしょうか。
タイトルも「おかあさん」ですしね(笑)
「おかあさん」が洗濯や料理をしてくれている様子を歌っています。
この機会に子どもと一緒に「おかあさん」が頑張ってくれていることを一緒に考えてみましょう。
きっと「おかあさん」への感謝の気持ちをあらためて感じることが出来ると思います。
ちなみに平成30年の保育士実技試験「音楽」の課題曲になっていたので、必死に練習した方も多いかと思います。
「おかあさん」が載っている楽譜本
「おかあさん」を演奏した際に使用した楽譜本です。
有名曲ですので、他の楽譜本にも多く載っています。
「肩たたき」の説明
「肩たたき」は作詞が西條八十さん、作曲が中山晋平さんです。
ほとんどの方が聞いたことのある有名な曲です。
「かあさん、おかたをたたきましょう」の歌詞から始まりますので「おかあさん」に向けて歌うのにおすすめの曲です。
ぜひとも歌詞の通り、いつも頑張ってくれている「おかあさん」の肩を優しく叩いてあげてほしいと思います。
「肩たたき」が載っている楽譜本
今回、私がピアノ演奏動画で使用した楽譜です!
父の日にお父さんに向けて歌いたいピアノ曲3曲
【おとうさん】に向けて歌いたい曲は3曲紹介します。
【おとうさん】が題材の歌はお父さんの強さが歌詞で表現されているのが特長ですね。
ちなみに【父の日】は6月の第3日曜日です。
【母の日】に比べると忘れられることが多いですので、どうか覚えていてあげてください(笑)
「すてきなパパ」の説明
「すてきなパパ」は作詞・作曲ともに前田恵子さんです。
【おとうさん】の笑顔を怪獣で表したり、怒ったら怖いなんて表現がある所は【おかあさん】を題材にした歌との違いを感じます。
それでも最後は「【おとうさん】はすてき!」ってしっかり締めくくられています。
【父の日】に子どもから歌われたら間違いなく感動すると思います!
「すてきなパパ」が載っている楽譜本
今回、私がピアノ演奏動画で使用した楽譜です!
こちらの楽譜本にも載っています。
「ぼくのおとうさん」の説明
「ぼくのおとうさん」は作詞・作曲ともに阿部直美さんです。
タイトルは「ぼくの」となっていますが、2番の歌詞では「わたし」となっており女の子でも歌えます。
歌詞の中で【おとうさん】とあそぶ様子や【おとうさん】の愛用品が出てきますので、各家庭に合わせて歌詞を変えて歌うのがおすすめです。
「ぼくのおとうさん」が載っている楽譜本
今回、私がピアノ演奏動画で使用した楽譜です!
「どんなおひげ」の説明
「どんなおひげ」は作詞が佐倉智子さん、作曲がおざわたつゆきさんです。
「ぼくのおとうさん」でもひげが歌詞で出てきましたが【おとうさん】はひげのイメージが強いんですね。
【父の日】のためだけの歌ではないので【おとうさん】に歌うのであれば、1番を歌えばいいでしょう。
2番にはママも出てきますので、2番も一緒に合わせて【おとうさん】【おかあさん】のために歌うのもいいですね。
曲全体で顔を使ったリズムあそびも出来る楽しいおすすめの1曲です。
「どんなおひげ」が載っている楽譜本
今回、私がピアノ演奏動画で使用した楽譜です!
ピアノ演奏に使っているピアノ
私がピアノ演奏動画で使用している電子ピアノです。
歌うのにおすすめな年齢
歌うのにおすすめな年齢:3~5歳
今回紹介した曲は3~5歳の幼児クラスからなら歌うことが出来ると思います。
なによりも【おかあさん】【おとうさん】へありがとうの気持ちを込めて歌うことを大切に教えていきましょう。
歌うのにおすすめな月・季節・行事
歌うのにおすすめな時期:春「5月~6月」
今回は保育園用ではなく、あくまでご家庭などで歌うための曲紹介です。
お家で歌うのであれば【母の日】【父の日】に歌ってあげるといいと思います。
ただ両親への感謝はその時期しかしちゃいけないわけではないので、1年中いつでも歌ってあげてくださいね。
【おかあさん】【おとうさん】へ歌うことで感謝の気持ちを伝えよう
今回は【母の日】【父の日】に【おかあさん】【おとうさん】へ歌ってあげたい曲を紹介させていただきました。
歌うのは子どもですが、曲を教えたり親の大切さを伝えることは保育者や周りの大人の役割です。
保育園で歌うことを奨励しないとは言いましたが、保育園やクラスで歌ってもいい環境が整っているのであればみんなで歌うのもいいと思います。
普段の【おかあさん】【おとうさん】の頑張りや、存在の大切さを伝えていける良い機会になればいいですね。
それではまた明日!