どうもー、ゆきかざです!
いきなりですが、人生とはなにが起こるか分からないもんで新型コロナウイルスによる影響が世界中で出ています。
当たり前の毎日が奪われていく中で、これまでの当たり前の生活をこれからも出来るのか分かりません。
ある程度計算出来ていた収入すらもらえるか分からない不安。
こんな時こそ自分の家計や生活スタイルをしっかり見直さなければなりませんね。
先月の家計報告はこちら↓

Contents
- ゆきかざ家の【2020年3月】の収入は?
- 3月の支出は?【3月20日ー4月19日】
- 日用品:181,904円 (先月 164,885円)
- 食費:83,114円 (先月 88,619円)
- 住宅:79,300円 (先月 79,300円)
- 通信費:46,472円 (先月 34,265円)
- 水道・光熱費:26,350円 (先月 32,625円)
- 趣味・娯楽費:18,436円 (先月 23,126円)
- 特別な支出:9,146円 (先月 4,026円)
- 健康・医療:8,990円 (先月 0円)
- 交際費:8,770円 (先月 10,496円)
- 保険:5,695円 (先月 5,695円)
- 教養・教育費:3,960円 (先月 2,860円)
- 自動車:3,291円 (先月 0円)
- 衣服・美容:1,791円 (先月 8,380円)
- 3月の支出総額と収支は?
- 3月の収支は?
- 今年トータルでの収支は?
ゆきかざ家の【2020年3月】の収入は?
ゆきかざ家【2020年3月】の収入から発表します。
ちなみに、ゆきかざ家の家計管理は20日開始の19日締めです。
3月分は【3月20日ー4月19日】となります。
3月の収入:602,900円
もちろん私単独の収入ではございません。
私と奥さんの給料を足した額とそれ以外のわずかな臨時収入が含まれています。
今月は交通費が含まれているので少し例月より多くなっています。
給料は2月の勤務分なので、まだコロナによる影響もそこまでは出ていません。
3月の支出は?【3月20日ー4月19日】
支出の高い項目から順に書いていきます。
日用品:181,904円 (先月 164,885円)
この項目が4か月連続で10万越えです。
自分でも衝撃的な額です。
ペット関連で約14万円です。
ただこの時期はノミやフィラリアの薬をもらったり、年に1回の健康診断があります。
それが2匹分なのでかなり高額になります。
額としてはヤバいですが、命のためと飼い主の責任としてしょうがないかなと思います。
食費:83,114円 (先月 88,619円)
相変わらず外食が多くなっていますが、外出自粛もあって食料品を買い込んだりもしました。
あと相変わらずタピオカは飲んでます笑
住宅:79,300円 (先月 79,300円)
毎月、変わらない額となっております。

通信費:46,472円 (先月 34,265円)
いつも夫婦の携帯料金とインターネット・ケーブルテレビ関連の支出だけなのですが、今月はNHKの受信料を払いました。
年払いにした方が安くなるのでお得ですよ。
水道・光熱費:26,350円 (先月 32,625円)
電気とガスだけでこの値段です。
犬がいることで24時間フル稼働ですからねー、こういう点でもペットを飼うということはお金がかかるのでよく覚えておいてくださいね笑
趣味・娯楽費:18,436円 (先月 23,126円)
最近はこの項目の数字をだいぶ抑えられている気がします。
ほぼAPPLEに落としているお金ですが、楽しみにしていたゲームが2本出たので購入しました。
FF7Rはかなり面白かったです!
ライフイズストレンジ2はまだ手をつけていません笑
特別な支出:9,146円 (先月 4,026円)
パソコンのウイルスソフトの更新がありました。
勝手に自動更新されていたのでよく分かりませんが、たぶん必要なんだと思います・・・
健康・医療:8,990円 (先月 0円)
ワンデーのコンタクトの使用頻度がかなり増えたので、新たに購入しました。
どうしてもマスクをしなきゃいけないとなるとメガネだと曇って不便だからです。
交際費:8,770円 (先月 10,496円)
奥さんに飲み会がありました(私は相変わらずない)
あと、年度替わりで送別会などあったのでそこのプレゼント代が含まれています。
保険:5,695円 (先月 5,695円)
今月も生命保険のみの値段です。
教養・教育費:3,960円 (先月 2,860円)
自分のYouTube用の楽譜を買いました。
ピアノ演奏動画を披露していますので、よかったら見てくださいね。
自動車:3,291円 (先月 0円)
車とバイクに1回ずつガソリンを入れました。
奥さんが車通勤じゃなくなってから、ガソリンの補給回数がだいぶ減ったので家計的にはありがたいです。
衣服・美容:1,791円 (先月 8,380円)
今月は散髪に行くことも洋服を買うこともなく、買ったのは鼻毛用のブラジリアンワックスのみです笑
以下の項目は今月は0円でした。
交通費:0円 (先月 121,470円)
税・社会保障:0円 (先月 33,000円)
雑費:0円 (先月 0円)
今月の支出は以上です。
3月の支出総額と収支は?
各項目をトータルすると
支出総額:477,219円 (先月 487,277円)
今月はなにより日用品(ペット用品)の支出爆発がすごかったです。
あと相変わらず食費が多いですが、それ以外は全体的に抑えられました。
これからはコロナウイルスや緊急事態宣言の影響でさらに生活様式も変わっていくと思うので、抑えられるところをしっかり抑えていきます。
3月の収支は?
さてここで収入から支出を引いた3月の収支額は
3月の収支:125,681円 (先月 -26,949円)
収支額 | 2020年(今年) | 2019年(前年) |
1月 | -67,984円 | 71,071円 |
2月 | -26,949円 | -66,214円 |
3月 | 125,681円 | -38,715円 |
3か月目にしてようやく黒字を出すことが出来ました。
去年は3月も赤字だったので、今年は黒字にすることが出来よかったです。
今年トータルでの収支は?
さて目標としている年間150万円の黒字に向けて、今年トータルの収支額はどうなったのでしょうか?
発表します!
今年の収支:30,748円 (先月 -94,933円)
1年の収支額 | 2020年(今年) | 2019年(前年) |
1月 | -67,984円 | 71,071円 |
2月 | -94,933円 | 4,857円 |
3月 | 30,748円 | -33,858円 |
今年はまだまだ全然貯金出来ていないなーと思ったのですが、去年は3月の時点でマイナスだったのですね。
そう思えると少し希望が見えてきました笑
ただコロナウイルスの影響により、自分の生活もどうなっていくかは分かりません・・・
自分や家族の生活や命を守るためにも、頑張っていきます。
今年の家計報告はこちら↓


それではまた明日!